高尾山  (6号路〜小仏峠越えコース)
  2022年2月11日

パノラマ: 高尾山山頂   1号路見晴台    Home

  JavaScriptを有効にしてください。
操作法:下の写真をクリック→拡大写真、右クリック→次の写真、左クリック→戻る。スライドショー時:右クリック→静止、左クリック→戻る。


ルート図 (地図をクリックすると拡します)   軌跡はYAMAPで記録したものです。

@高尾山口駅 9:58 - A琵琶滝 10:19 - B3号路(1号路分岐) 10:58 - C高尾山 11:54〜12:55(昼食)-
Dみやま橋 13:28 - E浄心門 13:42 - F石仏広場14:12 - G高尾山口駅 14:30 ・・・・14:49発乗車

歩行距離:7.9km      登り:713m    下り:712m


 昨日は天気予報通りに関東地方も雪が降り、高尾山は積雪20cmとのニュースを聞いて、雪の上を歩こうと9時15分頃に家事を終えて出発した。高尾山口駅を出ると正面の小高い山の樹木に雪が付いており、高い所には充分雪があると期待した。休日でもあり、歩く人の少ないだろうと、6号路で琵琶滝、2号路・3号路を経て高尾山山頂、4号路・1号路・病院道・高尾山口駅のコースにした。山頂と1号路には人が多かった。
 上りでは3号路に入ると積雪は多いが、すでに多くの人に踏まれアイゼンも着けずに歩けた。あえて踏まれてない所を通り、乾いた新雪を踏む音を楽んだ。キュッキュッ、ギュッギュッ、ザクザクでもない、サクサクに近い柔らかな音である。鳴き雪と云うらしいが適した擬音が思いつかない。ただ、樹木に積もった雪が細かな粒や偶に大きな塊で落ち続け、防水カバーしなかったので気付いたときにはザックがすっかり濡れていた。
 山頂の降雪は20cm以上はあったようで一面が覆われ、大きな雪達磨も作られていた。雲がかかり富士山は全く、丹沢は一部が見えただけだったが、関東平野は薄い霞がありながらも望めた。北斜面の4号路はしっかり雪が積もっており、軽アイゼンとストックを使った。下りの2号路は雪は踏まれて泥濘んだり、融けた水が流れていた。
 今回も平底のスニーカーで、ストックも持たず歩く人をかなり.見かけた。靴の中は濡れてしまうだろうし、残雪を下るのは無謀としか言いようがない。



リンク: YAMAP



Copyright © 2022-
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送